ダイビング調査二日目
海藻やサンゴの研究者など,調査人数が増え,にぎやかになってきました
出向直後に,お神酒を海に奉納し,調査の安全を祈ります.
調査の合間に,とても優しい海人が,いろんな差し入れをしてくださいます.
クッキーやコーヒーに始まり,
船長お手製のスープや,
なんとお昼にラーメンを振舞ってくださいました
南国とはいえ,濡れた体で風にあたっているとどんどん体温が奪われます.
暖かいスープがとても体に沁みました...
ちなみに,この日も漁は絶好調のようで,
南国らしい色とりどりのお魚が釣れていました.
モンガラカワハギやスズメダイの仲間など,
素手では絶対に採れない魚をポンポン釣り上げる様子を見ていると,
人類の生活を支えてきた漁法には,やはり人の英知が詰まっているのだなあと,
いまさらながら感銘を受けていました.
日が傾きかけたころ,やっとこさ調査終了.
調査地から港へは約1時間弱です.
その間,船尾に糸を泳がせ,大物を狙った釣りを行っていました.
残念ながら今回は釣れませんでしたが,シイラやカツオなどが釣れるそうです
続く