今年も棘皮動物と戯れる年になると思います.
調査や学会等で色々な人にお世話になるかと思いますが,
今年もクモヒトデともどもよろしくお願いいたします.
ちょっと投稿の順番が変わりますが…
9月をもって,茨城大学を去りました.
茨城大学での2年間は本当に濃厚で,
振り返ってみると,楽しい思い出しかありません.
研究に教育に打ち込める環境を与えてくださった茨城大学には,
感謝の気持ちしかありません.
この2年間の事を,私は一生忘れる事はないでしょう.
本当にありがとうございました.
引っ越しの荷物.
廊下を埋め尽くすばかりのものがあったのですね.
引っ越す直前の研究室.
2年間,ありがとう.
越してきたばかりの頃を思い出します.
お世話になった学生,先生と.
謎のアーチを作ってもらいました
本当にありがとう!
皆も元気で!
最近全く更新しておりませんでしたが,生きています.
ちゃんと調査や研究に,忙しくしておりました.
沖縄で潜ったり,船で沖ノ鳥島までいったりと,いろいろありましたが,
最近で一番大きな出来事は,所属が変わった事です.
実は10月1日を持って,東京大学の三崎臨海実験所に異動することとなりました.
もうこちらに来て10日経ち,やっと落ち着いてきたところです.
こちらでは特任助教として,三崎の実習教育や研究に携わっていく予定です.
皆さん,神奈川にお立ち寄りの際には,是非三崎にも足をお伸ばし下さい.
自宅近くの漁港の風景です.
また海の近くに帰ってきたのだと実感します.
また,近況などを定期的に更新していきます
理学部の窓から見える大きな木.
そこから一羽のカラスが飛び立ちました.
と,思ったらてっぺんのあたりに営巣していたんですね.
同じ階の山村先生に教えていただいて気づきました.
先生方は,よく自然を観察されています.
何気なく古巣のブログを見ていたら,こんな記事が.
「読売テレビ「マヨなか笑人」が白浜水族館を取材」
http://setoblo.blogspot.jp/2016/03/blog-post.html
うーー.お笑い好きとしてはうらやましい限りです.
うちの大学にも遊びに来てくれないかなあ...
2016年になって一週間が過ぎてしまいました.
相変わらず更新遅延癖が抜けませんね.
2015年は本当にいろんな事がありました.
何といっても10月に茨城に移ったことが大イベントでした.
その後にもタイサンプリングやら研究集会やらありましたが,
いずれもとても楽しく終えることができました.
今年はいろいろと溜めていた課題を一気に吐き出す年にしたいと思います.
頑張ります!
同じ階の遠藤先生に本をもらいました.
日本海洋産プランクトン検索図鑑
図書館で廃棄されようとしているところを救出したらしいのですが,
いかんせん先生のご専門は植物なので,どうしようかと思っていたところ,
私に目が留まったそうです.
瀬戸臨海の実習室にも置いてあるこの本.
プランクトン検索の最終兵器ともいうべき代物ですが,
結構なお値段だったりするんですよ.
これでプランクトンの同定もできる
...かな?
遠藤先生,本当に本当にありがとうございました!
ちなみに,実は隣のキャンベル生物学も,
生物科学科で余ったものをお借りしております.
大学のメインキャンパスだと,こういう思わぬ僥倖に巡り合えますね
というところに行ってきました.
こちらはそのシンボルタワーです.
これが駅近くにあるから驚きですねえ.
今月末から,ここでルドルフとイッパイアッテナの演劇をやるそうです.
https://arttowermito.or.jp/theatre/theatre02.html?id=697
子供のころに教育番組で見たのを思い出します.
今月末からタイに出張です
実は10/1をもって,茨城大学の助教に着任いたしました.
来年度いっぱいまでという任期付きですが,
与えられた期間で成果が出せるよう,精一杯頑張ります.
オフィスに運び込まれた荷物達.
荷ほどきとセットアップが大変でしたが,
今は仕事ができる環境が出来上がってきたところです.
こちらは白浜の景色(実験所ではないのですが).
3年半,本当にお世話になりました.
白浜で得た経験を,今後は茨城大学での教育と研究に活かしていきます.
科博の院生室での一幕.
「今日の昼ご飯何しよっかなー.」
なかなか食べたい店が決まらない時,ありますよね.
そんな時は,
このクール宅急便くじ引き箱に手を突っ込みます.
でました
これで引き当てたお店に行くという仕組み
中にはこんなにたくさんお店の名刺が.
一度行った店がおいしかったら名刺を持って帰ってくるシステムにしたら,
系統樹探索法の理論と同じになるのでは?
などとアカデミック?な話に無理やり近づけようとしていました.
とある昼下がり...
階段で手すりに向かう集団発見
河村博士によるロープワーク講習でした
私も昔乗船調査で習ったっきり完全に忘れてしまっていたので,
受講することに.
基本の「もやい結び」です.
1.片方に輪っかを作ります.
2.輪の中に上から他方の先端を通します.
3.輪っかに通した先のロープ(画面上側)が下になるよう,図のようにクロスさせます.
4.下になっているロープを折り返して,輪っかに再び通します.
5.後はギュッと力を入れれば...
6. 完成です
この結び方では輪っかがしまらないため,
船の係留などで使われています.
学生,ポスドクみんなで真剣に受講中.
河村さん,ありがとうございました
通りかかった中町君が不思議に見ています
(この後,中町君も参加しました)
誰かが言いました.瀬戸臨海は人と自然の闘いの最前線であると.
台風,高波,雷,湿気etc…etc…
そんな自然の驚異に対抗するために,また一つ新たな兵器が瀬戸に持ち込まれました.
こちらです.その名も「エクストラクター」.
武器の名前としては,中盤の方で手に入りそうです.
これはすなわち毒吸い器の事です.
虫に刺された!早く毒を吸い出さなくては
そんな時はあわてず騒がずこのエクストラクターを患部に当て...
注射器の要領で,グッと押し込みます.
グググ...
引くのではありません.押し込むのです.
押し切りました!
このように,患部周辺が真空に近くなり,
体内の毒が吸い出されるという仕組みです
瀬戸の人類が自然の解明に一歩近づいた瞬間です.
生物を分けると世界が分かる ー分類すると見えてくる、生物進化と地球の変遷ー
講談社ブルーバックス
新種の発見
ー見つけ、名づけ、系統づける動物分類学ー
中公新書 2589
深海生物テヅルモヅルの謎を追え!
系統分類から進化を探る
東海大学出版会
フィールドの生物学シリーズ 第20巻
これらのリンク先のページには系統解析に関する記事が,上から新しい順に並べられています.古い順にみる場合は,ページの一番下からご覧ください.
・2020/10/28 論文が出版されました!
Okanishi, M.*, Fujii, T. (2020)
“A new record of brittle star Ophiopsila cf. polyacantha (Echinodermata: Ophiuroidea) from Southwestern Japan, with notes on its bioluminescence”.
Species Diversity. 25(2): 283—294.
・論文が出版されました!
Okanishi, M.*, Kohtsuka, H., Fujita, T. (2020)
“A taxonomic review of the genus Astrocladus (Echinodermata, Ophiuroidea, Euryalida, Gorgonocephalidae) from Japanese coastal waters”.
PeerJ. 8: e9636 (42 pp.)
・論文が出版されました!
Oikawa, S*. Matsui, Y., Oguro, M., Okanishi, M., Tanabe, R., Tanaka, T., Togashi, A. Itagaki, T. (2020)
“Species-specific nitrogen resorption proficiency in legumes and nonlegumes”.
Journal of Plant Research. 133(5): 639—648.
・論文が出版されました!
Okanishi, M.*, Mah, C., L. (2020)
“Overlooked biodiversity from museum collections: Four new species and one new genus of Ophiuroidea (Echinodermata) from Antarctica and adjacent regions with notes on multi-armed ophiuroids”.
Marine Biodiversity. 50: 64 (26 pp. )
・論文が出版されました!
Okanishi, M., Kato, M., Watanabe, H., Chong, C. and Fujita, T. (2020)
“Large populations of two new species of Ophiambix (Echinodermata, Ophiuroidea) discovered on Japanese hot vents and cold seeps”.
Raffles Bulletin of Zoology. 68: 196—213.
・論文が出版されました!
木村妙子他…(著者24人中9番目) (2019)
「紀伊水道南方海域および熊野灘の深海底生動物相」.
三重大学大学院生物資源研究科紀要. 45: 11—50.
・論文が出版されました!
木村妙子他…(著者25人中10番目) (2019)
「紀伊水道南方海域および熊野灘の深海底生動物相(第2報)」.
平成30年度三重大学フィールド研究・技術年報. 17: 1—29.
・論文が出版されました!
Hayashi, R. & Okanishi, M. (2019)
“The widely occurring brittlestar Ophiactis savignyi (Amphilepidida: Ophiactidae) as an epibiont on loggerhead sea turtle, Caretta caretta”.
Zootaxa. 4695: 497—500.
・論文が出版されました!
Okanishi, M., Ishida, Y. & Mistui, S. (2019)
“Fossil gorgonocephalid basket stars (Echinodermata: Ophiuroidea: Euryalida) from the Middle Pleistocene of Japan; the first record from the Indo Pacific region”.
Paleontological Research. 23: 179—185.
・論文が出版されました!
Okanishi, M., Oba, Y. & Fujita, Y. (2019)
“Brittle stars from a submarine cave of Christmas Island, northwestern Australia, with description of a new species <i>Ophiopsila xmasilluminans</i> (Echinodermata: Ophiuroidea) and notes on its behavior”.
Raffles Bulletin of Zoology. 67: 421—439.
・2019/3/27: 論文が出版されました!
Okanishi, M & Fujita, T (2018) “A comprehensive taxonomic list of brittle stars (Echinodermata: Ophiuroidea) from submarine caves of the Ryukyu Islands, southwestern Japan, with a description of a rare species, Dougaloplus echinatus (Amphiuridae)”. Zootaxa. 4571(1): 73—98.
・2018/6/21: 論文が出版されました!
Okanishi, M & Fujita, T (2018) “A new species of Ophioconis (Echinodermata: Ophiuroidea) from a submarine cave at Shimoji Island, Miyako Island Group, southwestern Japan”. Proceedings of the Biological Society of Washington. 131: 163—174.
・2018/4/6: 論文が出版されました!
Okanishi, M & Fujita, T (2018) “Description of a New Subfamily, Astrocloninae (Ophiuroidea: Euryalida: Gorgonocephalidae), Based on Molecular Phylogeny and Morphological Observations”. Zoological Science. 35(2): 179—187.
・2018/4/5: 論文が出版されました!
Okanishi, M, et al. (2018) “A new cryptic species of Asteronyx Müller and Troschel, 1842 (Echinodermata: Ophiuroidea), based on molecular phylogeny and morphology, from off Pacific Coast of Japan”. Zoologischer Anzeiger. 274: 14—33.
・2018/3/9: 論文が出版されました!
Okanishi M, Fujita, T. (2018) “A taxonomic review of the genus Astrodendrum (Echinodermata, Ophiuroidea, Euryalida, Gorgonocephalidae) with description of a new species from Japan”. Zootaxa. 4392(2): 289-310.
・2018/3/8: 論文が出版されました!
Baker, AN, Okanishi M, Pawson, DL. (2018) “Euryalid brittle stars from the International Indian Ocean Expedition 1963–64
(Echinodermata: Ophiuroidea: Euryalida)”. Zootaxa. 4392(1): 1-27.
・2018/1/31: 論文が出版されました!
Okanishi M, Fujita, Y. (2018) “First finding of anchialine and submarine cave dwelling brittle stars from the Pacific Ocean, with descriptions of new species of Ophiolepis and Ophiozonella (Echinodermata: Ophiuroidea: Amphilepidida)”. Zootaxa. 4377: 1-20.
・2017/12/23: リバネス 「サイエンスキャッスル関西大会」にて講演を行ってきました!
・2017/11/20-22: 第14回JAMBIO 沿岸生物合同調査@千葉県館山に参加してきました!
・2017/11/4: 平成29年度自然史学会連合公開講座「海の今昔を深~~く探る.」にて講演を行ってきました!
・2017/9/21: 日本動物学会 第88回富山大会@富山県民会館にて口頭発表を行ってきました!
・2017/6/4: 日本動物分類学会 第53回大会@海洋研究開発機構にて口頭発表を行ってきました!
・2017/3/28: 論文が出版されました!
Okanishi M, Fujita T, Maekawa Y, and Sasaki, T. (2017) “Non-destructive morphological observations of the fleshy brittle star, Asteronyx loveni using micro-computed tomography (Echinodermata, Ophiuroidea, Euryalida)”. Zookeys. 663: 1-19.
・2017/2/7: 論文が出版されました!
Okanishi M.(2017)
“A taxonomic review of the genus Astrohelix Döderlein, 1930 including the
synonymy of the subgenus Asteroporpa (Astromoana) Baker, 1980 to Astrohelix”
Zootaxa. 4227 (4): 543-553.
・2016/12/5: 論文が出版されました!
Okanishi M., Sentoku, A, Fujimoto, S, Jimi, N, Nakayama, R, Yamana, Y, Yamauchi, H, Tanaka, H, Kato, T, Kashio, S, Uyeno, D, Yamamoto, K, Miyazaki, K and Asakura, A. (2016)
“Marine benthic community in Shirahama, southwestern Kii Peninsula, central Japan”
Publications of the Seto Marine Biological Laboratory. 44: 7-52.
・2016/12/1: 論文(著書)が出版されました!
Okanishi M. (2016)
“Ophiuroidea (Echinodermata): Systematics and Japanese Fauna”
In: Masaharu Motokawa and Hiroshi Kajihara (eds.) Species Diversity of Animals in Japan.
Springer Japan, Tokyo, Japan, pp. 657—678.
・2016/11/18: 日本動物分類学会 第87回沖縄大会と,第22回国際動物学会議の合同大会にてシンポジウムを企画し,講演・ポスター発表を行ってきました!
・2016/6/12: 日本動物分類学会 第52回大会@札幌にて口頭発表を行ってきました!
・2016/5/18: 読売新聞に記事が掲載されました!
・2016/1/29: マイナビニュースに記事が掲載されました!
・2015/12/5: 第12回棘皮動物研究集会が開催されました!
・2015/12/1: マイナビニュースに記事が掲載されました!
・2015/10/30-11/6: タイ・プーケットで調査を行ってきました!
・2015/10/1茨城大学理学部生物科学コースに所属が移りました!
・2015/9/17-19:日本動物学会 第86回 新潟大会にて招待講演と口頭発表を行ってきました!
・2015/6/13-15: 日本動物分類学会 第51回大会@広島にて口頭発表を行ってきました!
・2015/6/6: 化石研究会 第33回総会・学術大会のミニシンポジウム「深海環境と生物」にて招待講演を行ってきました!
・2014/12/7: サイエンスカフェを開催してきました!
・2014/12/6: 第11回棘皮動物研究集会に参加してきました!
・2014/11/20-25: 沖縄で調査を行ってきました!
・2014/11/02-08: タイ・プーケットで調査を行ってきました!
・2014/10/11: Smips, 研究現場の知財分科会にて招待講演を行ってきました!
・2014/9/21: 論文が出版されました!
Okanishi M., Moritaki T. and Fujita T. (2014)
“Redescription of an euryalid bittle star, Astroceras coniunctum (Echinodermata: Ophiuroidea: Euryalidae).”
Bulletin of the National Museum of Nature and Science Series A (Zoology). 40 (3): 133-139.
・2014/9/11-13: 日本動物学会 第85回 仙台大会にて口頭発表を行ってきました!
・2014/8/31: 鳥取県立博物館特別展示「胸キュン☆サンゴ展~わたしを深海(うみ)につれてって~」の特別シンポジウムにて招待講演を行ってきました!
・2014/7/20-23: 2014 European Echinoderms Colloqium(欧州棘皮動物研究会議)にて口頭発表を行ってきました!
・2014/6/28: 日本古生物学会2014年年会・総会にて口頭発表を行ってきました!
・2014/6/13: 日本動物分類学会第50回記念講演会を企画いたしました.たくさんの方にお越しいただきました.ありがとうございました!
・2014/5/29: 研究費獲得のためのクラウドファンディング”academist”でのチャレンジが終了しました!最終獲得金額は,目標金額40万円を達大きく上回る63.45万円でした!
皆さん、本当に応援ありがとうございました。
・2014/4/22-25: WESTPAC 9th International Scientific Symposiumで口頭発表を行ってきました!
過去のニュースはコチラ.
岡西政典 OKANISHI Masanori
広島修道大学 人間環境学部
〒731-0112
広島県広島市安佐南区大塚東 1-1-1
Tel: 082-830-1245
mail: mokanishi(あっと)tezuru-mozuru.com