Skip to content

EDUCATION

 

 常勤講義

<2015年度後期(茨城大学)>

  • 「分類学III・系統分類学」 学部3年生以上対象 後期2単位15コマ
  • 「分類学実験(分担)」 学部3年生以上対象 通年集中2単位12コマ
  • 「生物科学演習II」 学部4年生対象  後期2単位15コマ

<2016年前期(茨城大学)>

  • 「生物学野外実習」 学部3年生以上対象 前期集中2単位,時間外(3泊4日)
  • 「分類学実験(分担)」 学部3年生以上対象 前期集中2単位10コマ
  • 「主題別ゼミナール(分担)」 学部1年生対象 前期2単位5コマ
  • 「生物科学演習I」 学部4年生対象 前期2単位
  • 「プレゼンテーション演習I・III(日本語)」 修士1・2年生対象 前期集中1単位
  • 「報告書・論文作成演習I・III(日本語)」 修士1・2年生対象 前期集中1単位

<2016年通年(茨城大学)>

  • 「卒業研究」 学部4年生対象 通年8単位
  • 「生物科学トピックス(分担)」学部2年生対象 集中1単位
  • 「動物系統学演習・系統分類学特別演習(動物系統学・系統分類学特講)」修士1・2年生対象 集中1単位

<2016年度後期(茨城大学)>

  • 「分類学III・系統分類学」 学部3年生以上対象 後期2単位15コマ
  • 「生物科学演習II」 学部4年生対象  後期2単位15コマ
  • 「プレゼンテーション演習II・IV(英語)」 修士1・2年生対象 後期集中1単位
  • 「報告書・論文作成演習II・IV(英語)」 修士1・2年生対象 後期集中1単位

<2017年前期(茨城大学)>

  • 「生物学野外実習」 学部3年生以上対象 前期集中2単位,時間外(3泊4日)
  • 「分類学実験(分担)」 学部3年生以上対象 前期集中2単位10コマ
  • 「主題別ゼミナール(分担)」 学部1年生対象 前期2単位5コマ
  • 「生物科学演習I」 学部4年生対象 前期2単位
  • 「プレゼンテーション演習I・III(日本語)」 修士1・2年生対象 前期集中1単位
  • 「報告書・論文作成演習I・III(日本語)」 修士1・2年生対象 前期集中1単位

<2017年後期(東京大学)>

  • 東京大学 海洋アライアンス「海洋科学野外実習I(分担)」 修士1・2年対象 集中1単位
  • 東京大学 理学部「動物学臨海実習(分担)」 学部3・4粘性対象 集中(6泊7日)
  • 公開臨海実習・特別臨海実習「Bコース:海洋動物の受精・発生のメカニズム(分担)」 学部・院生対象 時間外(4伯5日)

<2018年前期(東京大学)>

  • 東京大学 理学部「生物科学共通実習」 学部3年生対象 集中2単位(6泊7日)
  • 公開臨海実習・特別臨海実習「Aコース:海洋動物の多様性と系統学」 学部・院生対象 時間外(4伯5日)

<2018年後期(東京大学)>

  • 東京大学 海洋アライアンス「海洋科学野外実習I(分担)」 修士1・2年対象 集中1単位
  • 東京大学 理学部「動物学臨海実習(分担)」 学部3・4年生対象 集中1単位(6泊7日)

<2019年前期(東京大学)>

  • 東京大学 理学部「生物科学共通実習」 学部3年生対象 集中2単位(6泊7日)
  • 公開臨海実習・特別臨海実習「Aコース:海洋動物の多様性と系統学」 学部・院生対象 時間外(4伯5日)
 教育拠点事業臨海実習

文科省認定教育拠点事業研究員として,2012年4月から2015年9月まで,京都大学瀬戸臨海実験所で開催された以下の共同利用実習と公開臨海実習における学生指導に携わった.

  • 京都大学 理学部「臨海実習第一部(基礎生物学実習)・第四部(自由課題実習)」
  • 京都大学 理学部「臨海実習第二部(海産無脊椎動物実習)」
  • 京都大学 理学部「臨海実習第三部(藻類実習)」
  • 公開臨海実習「自由課題研究」
  • 公開臨海実習「発展生物学実習」
  • 公開臨海実習「海産無脊椎動物多様性実習」
  • 公開臨海実習「海産無脊椎動物分子系統学実習」
  • 公開臨海実習「藻類の系統と進化」
  • 滋賀県立大学 環境学部「環境学野外実習I・II・III,海洋実習」
  • 大阪大学 理学部「生物学臨海実習」
  • 大阪大学(留学生)化学・生物学複合メジャーコース ”Fieldwork in Biology”
  • 大阪市立大学 理学部 「臨海実習」
  • 大阪教育大学 教育学部 「臨海実習」
  • 奈良教育大学 教育学部 「臨海実習」
  • 奈良女子大学 理学部「臨海実習II」
  • 和歌山大学 教育学部「臨海実習」
  • 関西学院大学 理工学部「臨海実習2」
  • 龍谷大学 政策学部「環境フィールドワーク白浜臨海実習」

 

 非常勤講義

<大学臨海実習>

  • 2018年8月27日~31日「生物学実験集中(臨海実習)」慶應義塾大学 理工学部
  • 2018年9月5日~9月7日「野外実習」東邦大学 生物分子科学科
  • 2019年8月19日~23日「生物学実験集中(臨海実習)」慶應義塾大学 理工学部
  • 2019年9月4日~9月6日「野外実習」東邦大学 生物分子科学科

<高校臨海実習>

  • 2013年1月8日「ヒトデの解剖」豊中高校臨海実習@京都大学瀬戸臨海実験所
  • 2013年7月20日「ナマコ・ウニ・ヒトデの解剖」豊中高校臨海実習@京都大学瀬戸臨海実験所
  • 2014年12月26日「深海生物テヅルモヅルの進化を探る」豊中高校臨海実習@京都大学瀬戸臨海実験所
  • 2014年12月26日「ナマコ・ウニ・ヒトデの解剖」豊中高校臨海実習@京都大学瀬戸臨海実験所
  • 2017年5月27日「実験技術チャレンジ」生徒の課題研究の深化を助ける教員指導力向上プロジェクト:ASSISTプロジェクト@茨城大学理学部
  • 2018年6月15日「臨海実習」柏陽高校臨海実習@東京大学三崎臨海実験所
  • 2018年7月30日~7月31日「臨海実習」越ケ谷高校@東京大学三崎臨海実験所
  • 2019年7月29日~7月31日「臨海実習」越ケ谷高校@東京大学三崎臨海実験所

<一般向け実習・解説>

  • 2018年6月16日 「潮だまりで磯の生き物観察会~大潮を狙って!~」学士会 学士会員対象@東京大学三崎臨海実験所
  • 2018年6月16日 「自然観察会」東京大学 一般対象@東京大学三崎臨海実験所
  • 2018年7月31日 「自然観察会」東京大学 一般対象@東京大学三崎臨海実験所
  • 2018年8月1日-7日(5日間) 「校外研修」京急油壷マリンパーク 一般対象@東京大学三崎臨海実験所
  • 2019年5月19日 「自然観察会」東京大学 一般対象@東京大学三崎臨海実験所
  • 2019年8月1日 「自然観察会」東京大学 一般対象@東京大学三崎臨海実験所

<大学臨海実習(実習中の講義)>

  • 2012年4月5日「海洋生物の生物多様性と分類群について」龍谷大学実習.
  • 2013年3月6日「テヅルモヅルの分子系統~分類・系統・進化~」分子系統学実習.
  • 2013年4月2日「海洋生物の生物多様性と分類群について」龍谷大学実習.
  • 2014年3月3日「分子系統解析の基礎-系統樹の読み解き方-」分子系統学実習.
  • 2014年3月4日「テヅルモヅルの分子系統~分類・系統・進化~」分子系統学実習.
  • 2014年4月2日「海洋生物の多様性と分類群について」龍谷大学実習.
  • 2014年4月5日「テヅルモヅルの進化を探る」龍谷大学実習.
  • 2015年3月3日 「深海生物テヅルモヅルの謎を追う」分子系統学実習.
  • 2015年3月5日 「分子系統解析の基礎-系統樹の読み解き方-」分子系統学実習.
  • 2015年4月3日 「海洋生物の生物多様性と分類群について」龍谷大学実習.
  • 2015年4月5日 「テヅルモヅルの進化を探る」龍谷大学実習.

<国際ワークショップ>

  • 2012年6月12日~14日  “The integrative use of classical and molecular taxonomy on marine benthic organisms” マレーシア科学大学.
  • 2013年7月1日~3日  “The integrative use of classical and molecular taxonomy on marine benthic organisms-Part 2” マレーシア科学大学.
  • 2013年12月11日~13日  “International workshop for the taxonomy of soft corals” 国立科学博物館筑波分館.

<その他の非常勤講義>

  • 2015年12月1日 「クモヒトデの系統分類と進化」東京大学 学部2年生以上対象 動物系統分類学@東大駒場キャンパス
  • 2016年10月6日 「研究者の仕事」高校内説明会・職業別説明会@東京都立本所高校
  • 2016年10月6日 「大学生物学の説明」高校内説明会・学問系統別説明会@東京都立本所高校
  • 2016年11月22日 「クモヒトデの系統分類と進化」東京大学理学部生物学科 学部2年生以上対象 動物系統分類学@東大駒場キャンパス
  • 2016年11月27日 第41回中学・高校生物研究発表大会講師@茨城県立図書館視聴覚ホール
  • 2016年12月15日 「深海生物テヅルモヅルの進化を探る」茨城大学模擬授業@東京都立小岩高校
  • 2017年10月~11月(計5回) 「海の生き物を分類する」県民大学講座@茨城県南生涯学習センター
  • 2017年10月31日 「クモヒトデの系統分類と進化」東京大学理学部生物学科 学部2年生以上対象 動物系統分類学@東大駒場キャンパス.
  • 2017年12月21-22日 「動物系統学演習・系統分類学特別演習(動物系統学・系統学演習)」茨城大学 修士1・2年生対象 集中1単位@茨城大学
  • 2018年「動物系統学」 早稲田大学 教育学部 理学科生物学専修 3年生対象(必修) 後期2単位15コマ@早稲田大学早稲田キャンパス
  • 2018年12月11日 「クモヒトデの系統分類と進化」、2019年1月8日「後口動物」東京大学理学部生物学科 学部2年生以上対象 動物系統分類学@東大駒場キャンパス