浜名湖での調査レポートの続きです.
今回一緒に調査を行った,東北大学の藤本さん.
彼が修士の学生だった頃に瀬戸臨海で一年一緒でしたが,
先日滞りなく学位を取得さて,今は特任助教をされているとの事.
素晴らしい!今後の活躍が期待されます.
今回はクマムシとか,小さないきもの狙いです.
実験所の目の前の海に潜ってみました.
五月とはいえ,やや寒い...
波がなく,穏やかな岸壁で生き物を探すこと数分...
いましたーーー!海藻の間に蠢くトゲクモヒトデと思われる個体を発見
ゲットです!
調子に乗って,そこから車で一時間ほどの御前崎に移動.
Google mapで確認してみてみるに,なかなか良い海岸出たのですが...
うーん,来てみると,粒の大きい砂利とか,泥岩と思われる隙間の少ない底質.
こういうところにはあまりクモヒトデはいません.
更に,やや波も高く,結局ここではクモヒトデボウズでした.残念.
ということで,静岡での調査はこれでお開き
実験所近くの有名らしいラーメン屋さんでの一杯が,身に沁みました.
次は三重県に移動です
今回の滞在でお世話になった,
東大水産実験所の,城さん,佐野さん,菊池先生,
ありがとうございました!