実習三日目は畠島観察.担当は中野先生です.
まずは磯で出会う可能性のある危険生物の説明.
畠島到着後,分室の黒板で畠島の説明.
その後,三々五々磯観察を行います.
良く曳いています!海草(藻でない)のアマモが干出しています.
キンセンガニやガザミなどのカニ類がたくさん見られました.
しかし何といっても今回の収穫(?)はコレ.
ヤドカリがウニの殻の中に入っていました
最後に,畠島で見られた生物をまとめておしまいです.
いつもより種数が少ないかもしれませんが,
少ない(四人)人数で頑張ってくれたと思います