動物学会二日目は,分類学会のシンポジウムからはじまりました.
「数ミリ以下の動物学」
その名のとおり,成熟しても体長数ミリにしかならない動物の研究を集めた集会です.
今年で第三回目を迎えており,毎回新進気鋭の研究者が非常に興味深いお話を聞かせてくれます.
先日打ち合わせを生で聞いていたオーガナイザーお二人により,
シンポジウムは幕を開けました.
UMISAWA2にも参加していただいた角井さんによる発表.
タナイスという甲殻類の生物学についてお話いただきました.
最近,とにかく面白い研究を目指さねば,と自分改革を目指している私にとって
参考になる発表でした.かくありたい.
昼休み,宮崎先生,千徳博士,そして藤田研での後輩で,
現在は水産無脊椎動物研究所に勤めている増田さんと一緒に,東北大の食堂でお食事.
ご覧下さいこのヘルシーなラインナップ
こちらはレシート.
赤,緑,黄,で栄養価を点数かするシステムを見ると,学部時代を思い出しますね.
(院時代は正確には大学所属ではありませんでした)
他にもこんなのや...
こんなのや...
こんなレシートが
一番最初のが私ですが,他のは誰のでしょうか?
正解は,忘れました
さて,午後には翌日の動物学ひろばの準備が待っていましたよ
教室にいくつものパネルが立てられ,スペースが確保されていました.
我々のスペースはこちら
せっせせっせと準備を進めまして...
ポスターデザインは千徳博士です.
うーむ相変わらず見やすいポスターですね.
これで完璧かと思いきや...
一箇所だけ脱字が見つかりました
急いでマジックで修正を試みましたが...間違いに気づきますか?
動物学ひろばでは,去年に引き続き標本当てクイズを開催しました.
参加者に提供される豪華景品の中には,実習でみなさんに配っているウミウシフィギュアもありますよ
たくさんお客さんが来てくれるといいですねえ.
続く.