UMISAWA2調査初日は天候に恵まれ,無事にドレッジに成功しました。
※若干の酔いはありましたが...
ドレッジ採集での様子は後日まとめて記事にするとして,
サンプル処理の様子です.
底引き網採集では生物といろんな基質が混獲されます.
その中から生物を選り分ける方法が,対象生物のサイズごとに異なるのです.
今回は各専門家たちが様々な方法でサンプルのより分けを行いました。
おもしろ生物その一.
ケヤリムシ.
ソーティング中にふと気づいたら頭を出してました.
エキセントリックな配色に思わずパシャリ.
クモヒトデも採れました。
こちらはチビクモヒトデ科の仲間で,
このように岩やカイメンなどの隙間に潜り込む生物です.
外人の真似をしながらサンプル処理するの図.
常に国際的な感覚を忘れないUMISAWA会.
まだまだ続きます。