Skip to content

おさえておきたい学名文法

※この記事は基本的に「野田泰一・西川輝昭(編集:2005)国際動物命名規約第4版(日本語版)」を参照しています。また、間違いなどございましたら是非ご連絡ください.

 

種名の表記にはいろいろなパターンが存在する.

  • 亜属は大文字で書き始め、属名の後で()内に入れる:
    • Asteroschema (Ophiocreas) caudatus Lyman, 1879 (クモヒトデ)

 

  • 亜種小名は小文字で書き始め、種小名の後につける
    • Gorilla gorilla gorilla (ニシローランドゴリラ)

 

  • 集群は小文字で書き始め、種小名の前で()内に入れる(動物):
    • Ornithoptera (priamus) croesus Wallace, 1865 (チョウ)

 

  • 亜種の種群は小文字で書き始め、()内に入れて種小名と亜種小名の間に挿入する
    • Aus aus (aus) aus

Xus (Xus) (aus) aus (aus) aus (6語)もあり得る!

 

  • 属名は主格単数の名詞限定だが,種小名は形容詞でも,名詞でも可

  Mus rattus (ネズミ―ネズミ)

 

  • 種小名が形容詞の場合,属名と性の一致をしなくてはならない

  Asterochema amamiense ⇒ Squamophis amamiensis

 

  • 良く使われる語尾とその性:-us (男性), -a (女性), -um(中性

 

  • 種名をラテン語で表記するのは印刷上のならわしに由来で,厳密にはイタリックにする必要はない

 

  • 女性への献名語尾は-ae,男性は-i

 Calyptogena okutanii, Basilissa soyoae

 

  • 地名を表す語尾:-ensis, iensis, -ense, -(a)nus, inus, icus

  Zosterops japonicus, Nipponia nippon

 

  • 名前のアポストロフィーなどは除く(動物)

  Ophiura döderleini ⇒ Ophiura doderleini

 

  • 名前の接頭辞は,連結している場合のみ残す

  Vanderbilt ⇒ vanderbilti, von Letkemann ⇒ letkemanni

 

  • 学名は複数文字発音可能でないといけないが,発音さえできれば,意味が無くても可

  Meringa hinaka

 

  • 原則­学名に記号はつけないが,形質を表すアルファベットのみ,ハイフンで結べる(動物)

  Polygonia c-album (チョウ:シータテハ)

 

  • 属名と種小名の組み合わせは動物の中で唯一無二のものでなくてはならない(動物では属名のリストがある)