Skip to content

2015年8月6日~12日 京都大学臨海実習二部+公開臨海実習「発展生物学実習」③

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

メイオベントスの次は軟体動物(主に巻貝類)の解剖です.

担当は中野先生です.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 まずは海で採ってきた貝類の同定です.

今回は実施日の潮が悪いということもあり,事前にシュノーケリングで採ってきたものもあります.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 図鑑を片手に名前を調べます.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最近武者修行で解剖スキルを身に付けた凌君が大活躍です

専門のカサガイの解剖のデモンストレーションを行いました.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

黒いマットと針を使って固定してから解剖していきます.

プロですね~.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カコボラが抱いていた卵の中の赤ちゃんが,

危機を感じたためか,一斉に孵化して泳ぎ出しました.

茶色の小さい粒粒が全て幼生です

この後スタッフによって大海原に返されました.
 

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらはメインサブジェクトの解剖.

まずは軟体部を取り出すために,殻ごと茹でる必要があります.

この茹でる時間は貝殻の形や大きさによって様々です.

TAの吉川君が大活躍
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

解剖して,歯舌(細い紐状のもの)の構造を見るのが目的です.

これは巻貝やヒザラガイなどに特異的な器官ですが,

それぞれのグループの食性と形態の関係を探ります.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

余裕の観察中.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

余裕の観察中②.
 

それぞれに気に入った分類群の観察ができたようです