「珍しいヒトデが入った」
という話を聞きつけ,水族館へ向かいました
こちら!ウチノミナンカイヒトデAsterodiscides helonotusです
このナンカイヒトデ類(科)は,腕の先っちょの1対の上縁板が特に大きくなるのが特徴で,
和歌山県立自然史博物館で飼育されていたヤマトナンカイヒトデもこの特徴を持つのですが,
この種の上縁板はずいぶん巨大です.
まるで蹄のよう...
体表面を覆う顆粒も,色々な形があってかっこいいですね
因みにこの種は,偉大なヒトデ研究者であるFisherによって1913年に新種として発表されたという事なのですが,
原記載と思われる以下の文献にあたってみましたが,どうにも記録が見つかりません.
Fisher, W.K. (1913)
“Four new genera and fifty-eight new species of starfishes from the Philippine Islands,
Celebes, and the Moluccas”
Proceedings of the US National Museum, 43: 599-648.
うーん,なぜでしょうか.情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら,ご連絡くださいませ.
因みに,白浜水族館には,今年になって飼育を始めた可愛いオカヤドカリや,
我々がドレッジ調査で採集したスナダコ等が飼育されていました.
冬休みは解説ツアーもやります
是非ともお越しください