Skip to content

理学部圃場

理学部の窓から

水戸にも,やっと春が訪れつつあります.

とはいえ,まだまだ朝晩は冷えますが.



しかし,生命活動は確実に春を迎える準備をしています.

毎度おなじみの圃場でも,実験を行うための準備がなされています.

新たな一年の始まりですね


理学部の窓から⑦

七月に入り,うだるような暑さが日本列島を包んでおりますね.

皆様いかがお過ごしでしょうか?



IMG_7748

理学部の圃場は大変な騒ぎです.

あっという間に栽培植物たちが繁茂する庭へと変貌を遂げました.

動かない生物達も,必死で競争をしなくてはならないのですね.

動かない自由生活動物代表,ナマコも,

今日の暑さには夏眠を決め込んでいるのかもしれませんね.


理学部の窓から⑥

 IMG_7576

理学部の窓から見える圃場も,大分整備が進んできました.

立派な畝にシートがかぶせられています.

あれ,でも今日は畑でなく...



IMG_7580

別のところの作業をしているようです.

物置の上で,なにやらゴリゴリ.



IMG_7583

!!



IMG_7584

邪魔な木の伐採のようです.

少しかわいそうですが,実験植物の光合成量を稼ぐためです.

できるだけ条件はきっちりそろえてあげましょう.


理学部の窓から➄

IMG_7396

今日も理学部の窓から見える農園で,

何か動きがあるようです.



植物研の学生が,自分達の実験農場を耕しています.

実はこの全日まで,ここには小麦がフサフサ生えていたのですが,

それごと土を耕していて,いまではその形跡はありません.

これによって,土をよくするのだそう(素人な解説ですみません).
 

なんと朝から晩まで,農具を振っていました.偉すぎる

思わずお菓子を差し入れしましたとさ.


続続続々・理学部の窓から

IMG_7361

理学部の窓から見える大きな木.



IMG_7363

そこから一羽のカラスが飛び立ちました.



と,思ったらてっぺんのあたりに営巣していたんですね.

同じ階の山村先生に教えていただいて気づきました.

先生方は,よく自然を観察されています.