Skip to content

2015年7月5日~9日「臨海実習(奈良教育大学)」

2015年7月5日~9日「臨海実習(奈良教育大学)」⑦

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後に,今回の実習で見られた動物門のおさらいです.

5日間の実習で15の動物門が観察できました.

比較的簡単に,数多くの動物門がみられるのも,

海産動物の形態の多様性あってこそではないでしょうか.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

良く学んだあとは打ち上げ
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お酒好きの奈良教の先生方と,とても楽しい時間を過ごせました
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最終日は掃除をして解散

...の前に,恒例のお土産(ウミウシフィギュア)の進呈です.



OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先生方も興味津々

毎回鉄板ですなあ.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ということで,とても楽しい実習でした.

今回はリピーターもおり,白浜の海を存分に楽しんでくださったみたいで,嬉しい限りでした.

また今回の参加者の中からリピーターが現れることを期待します.



さあ,この後も実習目白押しです.夏が始まりましたよ


2015年7月5日~9日「臨海実習(奈良教育大学)」⑥

※今日の記事はグロ注意です
 
 
 
 
 
 
 
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

奈良教育大学臨海実習,次のプログラムはナマコの解剖です.



OLYMPUS DIGITAL CAMERA

棘皮動物の実習ということで,演習を担当させてもらいました.



OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初めての解剖ですが,みなさん抵抗なくすすめます.

赤い紐状の卵巣が広がっていますね.



OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピンセットでつかんでいる太い紐が腸で,

そこにぶら下がっている細い紐が腸間膜だと思われます.

そしてさらに腸間膜にぶら下がっている赤茶色いもやもやは,毛細血管ではないかと思われます.

水中に広がっているクリーム色のもやもや(見にくいですが)は,呼吸樹です.

この毛細血管に完全に癒合しています.ガス交換が行われているのでしょうか.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実習室にあるナマコの解剖図はシロナマコとマナマコしかなく,

ニセクロナマコの内臓とは若干の違いがみられます.

それらと比べつつ,各器官をあーでもないこーでもないと議論中.

勉強になります.


2015年7月5日~9日「臨海実習(奈良教育大学)」➄

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

奈良教育大学の実習は盛りだくさんです.

メイオベントス観察のお次はウニの発生観察です.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

卵を採取する際にウニの生殖孔(頭頂部にあります)を海水に漬ける必要があります.

その際にトゲが邪魔にならぬよう,頭の部分のトゲを鋏で切ります.

※棘はまた再生します.
 
 
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんなでチョキチョキ,ウニの散髪です.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

塩化アセチルコリンを注射後,無事に卵が採れたようです

卵が水底に落ちていく様子は見ていて飽きません.

思わず写真を撮る学生もちらほら.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

無事に精子と卵が揃いました
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

汚れなどで卵が悪くならないよう,洗浄を行ってあげます.

卵の入った容器をやさしく撹拌し,少し待って汚れが沈殿したところで,

まだ卵が待っている上澄みを,別の容器に移してあげます.

最後に濾過海水でメスアップしてあげれば,

清潔かつ酸素状態も良い海水に移し替えてあげたことになります.


2015年7月5日~9日「臨海実習(奈良教育大学)」④

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マクロベントスの次はメイオベントスを観察します.

砂などの基質を撹拌
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その上澄みを63µmのネットでこす
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

海藻,フジツボに関しても同じ作業を行い,メイオベントスを抽出します
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

果たして何がみられるのでしょうか?



OLYMPUS DIGITAL CAMERA

原生生物がご専門の石田先生.

いつまでやっていてもわからないものが出てくるメイオベントス実習ですが,

専門家がいらっしゃると違いますね

いつもよりも多くの種がピックアップできました


2015年7月5日~9日「臨海実習(奈良教育大学)」③

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

畠島の生物を早速仕分けです.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

分類群(門または綱)ごとに担当者を分け,調べていきます.

「カイメンだ!体中に穴が空いているぞ!」

最も分類学的な知識が身に付く瞬間ですね.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ある程度仕分けたら解説です.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

河村博士による,トゲトサカにくっついていたクラゲムシ(有櫛動物)のご説明.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私も棘皮動物を解説しました.

手には何かを持っていますが,何を持っていたかは忘れました
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

総計で96種の生物が得られました.

一日でこれだけ採るとは天晴


2015年7月5日~9日「臨海実習(奈良教育大学)」②

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

奈良教育大学でも畠島へ渡ります.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

良く潮が引いています
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先生方の採集能力が高い

色んな物を見つけてきては,我々を驚かせてくださいました.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

梅雨の最中でしたが,磯観察中は雨がピタッと止んで,

磯採集日和でした
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とても楽しい畠島観察でした.

いつもと違って,飼育員の山内さんがゾエアの操船員となって迎えに来てくださいました


2015年7月5日~9日「臨海実習(奈良教育大学)」①

2015年7月5日~9日にかけて,奈良教育大学の臨海実習が開催されました.

 
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やや天気はすぐれませんでしたが,

奈良から20名の学生が集参してくださいました



OLYMPUS DIGITAL CAMERA

到着後,何はともあれ,さっそく浜へ

 
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

砂を掘り,

 
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

海藻を集め,

 
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フジツボを採る

メイオベントス観察の試料集めですね!
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

七月の実習第二弾の始まりです