Skip to content

2014年5月26日~31日「臨海実習II(奈良女子大学)」

奈良女子大学実習⑤

奈良女子大学レポートシリーズ最終話です。
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本実習ではプランクトン観察も行います.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 みなさん生物顕微鏡の使い方にもだいぶ慣れた様子.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その間に,畠島で得られた珍しい生き物を撮影.

なんと,小さなウミシダが採れたのです.

専門家伺ってみたところ,成体ではなく何かの赤ちゃんとのことです.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

器の中で所在なさげにしていたので,

ウニの死に殻を入れてみたところ,必死に張り付いていました.

可愛いですね~.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さてさて,そうこうしている間に次の課題が始まりました.

この実習では毎年,自由課題実習も行われています.
 

それぞれの班に分かれ,まずは課題を黒板に書きだします.

毎年,独創的な課題が出てくるのでとても楽しみです.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私は棘皮班の付き添いに名乗りを上げ,

ニセクロナマコの採集のお手伝いをしました.
 

例によって激写する先生を激写.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

室内に生物を持ち帰って実験です。
 

この班は,イソクズガニが体の付着物の趣向性について調べるため,

捕まえてきたカニの付着物を歯ブラシで落としています.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらの班は,ナマコがどれくらいのストレスを受ければ,

体内から忌避物質を出すのかを調べるため,

あらゆるストレス実験を行っています.
 

ナマコを解剖し,その体液で他のナマコに影響が出るかを調べています.

解剖されたナマコについては,しっかりと内臓の構造を解説いたしました.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実験が終わったら,結果を取りまとめてまた発表です。

例によって,紙に手書きで資料をまとめます.
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしていよいよ発表です。
 

短い時間で得た結果をもとに発表を行うのは,

実はとても難しいのですが,

みなさん,ここでもうまく結果をまとめられていました.
 

中には本当に科学的に新発見なのではないかという発表もあり,

個人的に非常に楽しませてもらいました.
 

ここで興味を持ったことを,そのまま卒研のテーマにして

瀬戸臨海で実験を続けてくれる学生もいます.
 

今年,ナマコに興味をもった学生が,棘皮の研究をしてくれないかなあと

期待してみるのでした.
 

実はナマコはまだ分類が進んでいないおすすめ研究対象なのです。

と,密かに宣伝をしておきます。
 

というわけで,奈良女子大学の実習レポート終了。

 


奈良女子大学実習④

奈良女子大学実習レポートです。

タイドプール相の比較調査の結果を,班ごとに発表していきます.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

画用紙に手書きのタイドプールのスケッチを描き,

それを元に説明してきます.

生物のスケッチの意義について,よく

「スケッチするために観察するのでなく,観察するためにスケッチする」

と説かれます.タイドプールでも同じことが言えるのかもしれません.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みなさん,大変よく説明できており,

質問も活発に投げかけられ,大変アカデミックな雰囲気でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さて,お次は畠島でのマクロベントス観察です.

遊佐先生の合図でGO。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんなでお弁当を持ち込んで乗船.

渡し橋から落ちないようにね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出港してすぐ,水クラゲの大群が出迎えてくれました.

この時期はクラゲ相の変化によって,季節の移り変わりが感じられます.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

畠島には様々な底質環境がみられます.

岩礁でのZonationの説明や,生物の乾燥耐性についてのお話.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アマモ場の重要性と,そこに生息する生物群の解説,

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

砂場をよーーーく見ると,タツナミガイDolabella auriculariaが。

見事にゴカイの巣穴に擬態しているように見えます.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

うわー!だれか間違えてタツナミガイをふんじゃったようです.

紫色の汁を出してしまい,スプラッタ状態に。

※タツナミガイはこれくらいでは死にません.

  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「みんなまってー!!」

畠島はそこらのアドベンチャー施設には負けないくらい広く,

細かく見ようと思ったら一日では回り切れません。

引率の先生,お疲れ様でした.

続く.


奈良女子大学実習③

 分類学会のレポートで遅くなってしまいましたが,

奈良女子大学の実習レポートの続きです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前回の磯観察で採集された海藻を標本にしました.

これで海藻の知識はばっちりですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ということで再び磯に出ます.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さてさて,磯で頃合いのタイドプールを探しますよー.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「これなんかどうかな?」

彼女たちが何をしているのか,

賢明な皆様はもうお気づきでしょう.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そう,3月の海藻実習でも行われた,タイドプールの海藻相比較です。

大きさや深さ,海抜や海からの距離のうち,一つないし二つが異なるタイドプールを二つ選び,

その生物相を比較します.

まずはプールの計測.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そんな様子を激写する先生を例により激写.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

測定の後はプールの水抜き。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

えっさほいさ!

大変な作業ですが,みなめげずに頑張りました。

※タイドプールの水は,その後スタッフによって元の水位に戻されました.

続く


奈良女子大学実習②

奈良女子大学実習第二弾です.

番所崎での観察はまだまだ続きます.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

波打ち際から...

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タイドプールから...

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

波が激しく当たる岩場まで!



それぞれの環境には,それぞれに適応した海藻が分布しています.

段々と環境を変えながら観察していくことで,その変遷がよく理解できます.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

岩場の最前線に果敢に攻めいる人物が一人。

と思ったら遊佐先生でした。

学生に見せるためのウミウシを探していたそうです.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お,遠くに見たことある人が.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

調査中の凌君でした!

遠くなので声はかけられませんでしたが,

彼は毎月大潮の際に,どんなに寒かろうと暑かろうと,

定点で貝類の調査をしています. 

※安全には十分注意した上で調査にあたっています.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みなさん,とても真面目に先生の海藻の解説に耳を傾けています.

普段何気なく見ている岩場にも,実は驚く程多様な海藻が生息していることがよくわかります.

分類を学ぶことの一つの意義は,

こうした自然をより深く楽しめるようになるための知識を得られるところにあるのかもしれません.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

南浜からグルッと回って,北浜の洞門に帰ってきました.

お疲れ様でした。


奈良女子大学実習①

5月26-31日にかけて,奈良女子大学の実習が行われました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この実習でも,毎日野外に出ます.

まずは海藻実習のための事前講義です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして早速フィールドにいきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おや,どこに行くかと思いきや?

まずは避難経路の説明ですね.

南方熊楠記念館までいけば,想定津波到達高は免れます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして改めて野外へ.

この実習では,麦わら帽子着用者が多いようですね.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは海岸で説明.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この時期は脱落した海藻が浜に打ち上がるんですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

引率の遊佐先生も,そんな学生の様子を撮影するため,

胴長装備です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

海岸での実習は続きます.

春先にはヒトエグサなどの緑藻が繁茂していましたが,

ほとんど見られなくなっているなど,

海藻相の変遷が見られました.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タイドプールに魚の群れが。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ぐるぐる...

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ぐるぐる...

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ぐるぐる...

ずっと輪を作って泳いでいました.

カタクチイワシの群れだそうです.

潮の関係で取り残されてしまったようですね.

こんな珍しい現象に恵まれながら,実習が始まりました。

続く.